2021/10/17

クラフトビール壁

 2016年当時(京都に居た時)のクラフトビール達。本邦初公開。カテゴリー別に並べると、ストーリーが立ち上がりそうな気がした。AaaB「Art as a Beer」。クラフトビールは飲んだ後も味わえる!

Photos of craft beers in 2016 (when I was in Kyoto). This is the first time I'm showing them to the public. I felt that if I arranged them by category, the story would stand up. This is AaaB, "Art as a Beer". We can savor craft beer even after we drink it!

クラフトビールの壁。The Wall of Craft Beer。

私の好きなヤッホーブルーイング関係。

クラフトビールブームの牽引役IPA。

京都麦酒シリーズ(黄桜)。清酒メーカーが作る地ビール。

白ビール

黒ビール

2021/10/07

純麦吟醸IPA

 凄いクラフトビールに出会ってしまった。勝手に名付けて「三重イノベーション新結合ビール」もしくは「シュンペータービール」。飲んだのは、伊勢角屋麦酒「純麦吟醸IPA」。三重県工業研究所発の三重県酵母「MK-3」を使用。なんと、なんと日本酒酵母をクラフトビールへ適用している。一口目で日本酒のような香りと甘さを感じつつ、HazyIPAの芳醇なトロピカルな味が口の中全体に広がり、これまで経験したことのないような満足を覚えた。日本ならではの新結合、そしてイノベーション。酵母とホップのなせる技は凄いな。さすが伊勢角屋麦酒。2021年マイベストクラフトビール賞に認定。そして、クラフトビール探求の旅は続く。

伊勢角屋麦酒「純麦吟醸IPA」

三重県工業研究所発の三重県酵母「MK-3」使用

2021/10/03

与謝野de昼寝

 京都醸造与謝野de昼寝」。これまでクラフトビールを100種類以上呑んできたが、ビールで初めて「テロワール(Terroir、土地の個性)」を感じた。劇美味!京都府与謝野町で作られた生ホップ(Galena、ガレナ)を使って、京都のクラフトビールメーカーが醸造。泡立ちの爽やかな酸味の中に、フレッシュホップならではの香りと複雑な味わいを存分に楽しめた。IPAばかり飲んでいるが、セゾンもいいな。そして、クラフトビール探求の旅は続く。

 京都醸造「与謝野de昼寝」

パッケージの絵が印象的。ホップの収穫の合間の昼寝風景だとか。

京都醸造の「ご地愛シリーズ」。京都への想い。テロワールにつながる。