2015/06/21

トリック劇場版ラストステージ

私達から観れば、あなた達ほど無知で野蛮な人はいない。
霊能力は確かに存在します!

ネットレンタルで映画『トリック劇場版ラストステージ』を観た。14年間の集大成、初の海外ロケ(マレーシア)。山田と上田が南の島の現地の呪術師と対決。満足度★★★★☆。


「霊能力者は本当にいるのか?」というトリックシリーズのテーマが今回も主題。舞台を日本から海外の「アマゾンの奥地」のような架空の未開の地(日本から見れば)に移す。内容は、定番のコメディーだけでなく、「民俗学」的な視点から、「文明社会こそが無知ではないか(あべこべ)」という社会的メッセージも。

「トリックファンとしては観なくては!」と思いつついたが、やっと観ることができた。今回も期待どおり繰り返される「小ネタ、決めセリフ、キャラクターの癖」など、「遊び心満載」のトリック独特の流れ。他のドラマではありえない、この徹底したハジケっぷりの雰囲気が好きだ。「マジメくさった思考停止の日本社会に喝を入れる」みたいな、堤幸彦監督のこだわりが伝わってくる。これこそ外国人や『トリック』を初めて観る人には意味がさっぱりわからないやろね。半分くらい「字幕の翻訳不可能」みたいな。

要素としては、コメディー(笑い)が半分、霊能力や超常現象などミステリーが半分。このバランスが絶妙な所が、『トリック』シリーズに多くの人がハマる所以だろう。『トリック』が始まったのは2000年。当時大学生だったので、人生で一番テレビドラマを観た時期だった。そのときに、この『トリック』に魅せられた。そこで、映像的な「言葉遊び」の方法を知った(堤マジック!)。それから14年が経過して、今回の作品でシリーズ終了。ラストシーンがまさに『トリック』という題名にふさわしい、感動的な場面だった。鬼束ちひろの『月光』が流れる中、回想シーンがあり、その後に・・(ネタバレなので自粛)。そうきたか・・。超常現象や民俗学をテーマにしてきただけあって、まさに「輪廻」という言葉があてはまるエンディングだった。

堤幸彦監督は、「仲間は貧乳、阿部は巨根、というイメージが付いてしまい、堤は心から反省している」とインタビューで答えてるらしいが、今回の最終回を観る限り、「心から」どころか、まったく反省していない。確信犯だな。( ^ω^ )

堤流
遊び心を
満載に


予告編『トリック劇場版ラストステージ』


0 件のコメント:

コメントを投稿